カブ隊はキャンプサイトで団合同の餅つき会に参加しました。
少し重そうな杵を使ってお餅つきをしました。

大阪連盟きたおおさか地区
カブ隊は団合同でクリスマス会に参加しました。
キャンプファイヤーを囲んで、スタンツを披露したりプレゼント交換をしたりしました。
みな、楽しいクリスマス会を過ごすことができたようです。
カブ隊は大阪連盟主催のカブラリーに参加しました。
大阪中のカブスカウトが堺市の大泉緑地に集まりました。
テーマは地球からのSOS!
環境がテーマのブースをまわり自然環境保護について学びました。
カブ隊はJOTA-JOTIに参加しました。
JOTA-JOTIとは【ジャンボリーオブジエアー】【ジャンボリーオブジインターネット】の略で世界中のスカウトたちが無線やインターネットを通じて交流しました。
また、JOTA-JOTIパークにはきたおおさか地区の多くのスカウトたちが集まりインターネットや無線に関するゲームを行いました。
カブ隊は、小鳥が利用できる巣箱作りをしました。
各隊員に一枚づつ木板をもらい、のこぎりでカット、金づちで釘を固定します。
のこぎりを初めて使うスカウトも多く、最初は慣れない様子でしたがすごい勢いで組み立てて全員完成することができました。
スカベンジャーハント(Scavenger Hunt)とは『がらくたあつめ』という意味のゲームです。
欧米では一般的なアクティビティで、ゲームマスターから指定されたものを出来るだけ多く競って集めるゲームです。
カブスカウトたちは1組と2組に分かれて競争しながら謎解きをクリアーしながらゴールを目指します。
それだけでは無く、公園にあるゴミを集めながら進みます。