寝屋川公園にてカブラリーが開催されました。
枚方9団カブ隊も参加し一日活動しました。
天気予報は直前まで雨でしたが、快晴の秋晴れとなりました。
今回のカブラリーは感染症対策のため小グループに分かれ分散して行動となりましたが、沢山のスカウトがいる一体感を感じることができました。
今年のカブラリーのテーマはSDGs。
スカウトたちは各ポイントごとに準備されたゲームに参加して楽しみました。
開会式は、公園内の6つのポイントに分かれて行いました。パソコンで本部と繋いでリモート形式でした。
最初のチェックポイントは『国際委員による展示』とSDGs『パートナーシップ』のテーマにしたゲーム『グリッドロック』です。
次は水運搬ゲーム。
準備されたお椀やおたま、紙コップなどを使い大切な水を井戸から運搬するゲームです。
もったいないラベルを探そう。
事前の集会で練習した手旗信号を解読して捨てるゴミを暗号表から探します。
正しく分別して回収ボックスに入れられるか?というゲームです。
もったいないゲーム では皆がフードロスを減らすアイデアを出し合って
お互い認めあうという活動をしました。
次のポイントは『平等に分けるゲーム』
いろんな形のうつわに200ml目分量で入れて誤差を計測するゲームです。
ねやがわウィンドファーム
~風力発電についての勉強と実験をしました
カブ高速道路建設中!効率的な高速道路を作ってミニカーが進む距離を競うゲーム
いよいよ閉会セレモニー みなさんお疲れ様でした!